「少々お待ちください」と「少しお待ちください」で正しいのはどっち?

「少々お待ちください」と「少しお待ちください」の違いは何でしょうか?

会社によってはお客様に対して「少々」ではなく「少し」を使うように指示しているそうです。「少々」と「少し」には意味や使い方に違いがあるのでしょうか?

今回は「少々お待ちください」と「少しお待ちください」で正しい表現はどちらなのか解説していきたいと思います!

「少々お待ちください」と「少しお待ちください」で正しいのはどっち?

「少々お待ちください」と「少しお待ちください」は意味の違いはありません。

少々と少しは数量を表す時に使う共通点

少々と少しは数量を表す時に使う共通点

基本的に数量を表す時に使用します。そのため「少々頑張ってください」「少し頑張ります」などと表現すると、やや不自然さを感じます。

具体的な数量のイメージが捉えにくいからです。 時間を量として捉えれば、不自然さはなくなります。
また、「少々」「少し」は数量だけではなく程度を表すときにも使われます。

程度とは、物事の高低・強弱・優劣などを意味する言葉で、幅広い意味を持ちます。数量を表さない場合でも「少々」と「少し」はかなり広く使うことができると言えます。

「少々」は元々名詞ですが副詞としても使われるため、問題ありません

品詞についてですが、「少々」は元々名詞です。 そのため、「少々の◯◯」という形で使うのが基本となります。

例文 :「少々の砂糖をコーヒーに入れる。」「正義を全うするには、少々の犠牲はやむを得ない。」


一方で、「少し」は副詞です。

例文:「少し休憩したい。」「もう少しここで休みたい。」

「お待ちください」と一緒に使うのは副詞ですが「少し」の方が適切と言えるでしょう。 「少々」は現在では副詞として使用するのも正式に認められています。

結論:「少々お待ちください」は正しい日本語です

お客様に対して「少々お待ちください」を使用するのを禁止する企業があるようですが、以上のことを踏まえると、「少々お待ちください」が目上の人には失礼で、不適切な日本語とは言えないでしょう。

基本的にはそこまで意識しすぎる必要はないと考えます。
※会社によって決まっていることは、会社に従うのがベストです。

唯一の違いは「少々」は漢語で「少し」は和語

「少々」は漢語で「少し」は和語

違いは何か?という、漢語か和語かが違いになります。 漢語とは音読みする熟語を指します。和語とは訓読みする言葉です。

「少々」は「ショウショウ」と音読みするので漢語にあたります。一方、「少し」は「すこし」と訓読みするので和語です。

「ビジネスシーンで目上の人に漢語を使ってはいけない」というルールはないものの、漢語はやや偉そうに聞こえ、和語は柔らかい印象になり好まれる傾向があります。

「少々お待ちください」と「少しお待ちください」はどちらも正しい日本語ですが、どちらか一方を選ぶならば「少しお待ちください」の方がベターでしょう。